-
ブログ
【やって後悔>>やらない後悔】アウトプットは誰のため?
はいどーもー、こんにちはー。 えー、日々アウトプットしていかなあかんなって言ってますけど。 今回は表題の通り、二つの話を絡めて考えました。 まずアウトプットをしましょうという話。 やらないで後悔するよりもやって後悔しましょうという話。... -
日常生活
【通販感覚】楽天でふるさと納税をしてみた【シームレス納税】
楽天でふるさと納税ができるらしいのでやってみました。 ワンストップ特例申請という超便利な制度があるので使ってみました。(国の制度) サラリーマンが確定申告をせずとも利用できます。 (あ、もちろん条件はありますよ。ですが大体の方は簡単にパスで... -
運動・エクササイズ
【ウォー王】ウォーキングはいいぞ【お手軽ストレス解消】
僕は散歩が好きでして、ずっと歩いてられます。 一生といっても過言ではないし、人生って散歩みたいなもんじゃないですか(?) ほんと永遠を感じられますね。 健康のために運動する手段として、方法は色々ありますが、やはり自分にウォーキングが向いてるな... -
人生
【ポエム】この世界のメタ
質のいい睡眠を取れると有利 質のいい食事を取れると有利 質のいい運動ができると有利 ストレス解消ができると有利 自己認識が高いと有利 好きなことがわかっていると有利 朝方の方が有利 外向型の方が圧倒的に有利 自信ある方が有利 自己肯定感、自尊心、... -
健康
「元気があればなんでも出来る」を真理だと思ってるので対偶とってみた
元気ですかぁ!!! 元気が何でもできる! 迷わず行けよ、行けばわかるさ。 ありがとー!! ボンバイエ! アントニオ猪木の有名な言葉ですね。 元気があればなんでもできる。 僕はこれを真理だと思っています。 なので、対偶を取ってみました。 &nb... -
健康
健康の価値
今ではかなり健康に対する認識というのはだいぶ高まってきていると見受けられます。 ですが、従来では そもそも健康になってどうすんの? という疑問があると思います。 私の肌感で申し訳ないのだが、「健康」って説明できる人ってめちゃく... -
IT
【レビュー】エンジニアのための図解思考 再入門
システムエンジニアはシステムの問題解決をします。 いわゆる問題解決のプロフェッショナルとも言えます。 問題解決をするために必要となるのが、情報の整理です。 情報を集めるには、質問力・検索力が必要になります。 そしてその集めた情報を整理... -
人生
【嫌われる勇気】行動する勇気【レビュー】
Amazonで「嫌われる勇気」を読了したので、レビューします。 (っていうかアウトプット。) 感想は、とても面白かったです。 当たり前の人にとっては当たり前かもしれませんが、生きづらさを感じている人にとっては価値あるものだと思います。 書籍... -
語学
掃除はストレス解消になるか
結論から言うと ありまぁす! です。 部屋が清潔であることは健康に良いとされています。 生産性も高まり、ストレス軽減にもつながるという研究です。 そういう論文や記事はいくらでもあるので、また今度まとめます。 また逆に、部屋... -
日常生活
【目的がすべて】O-PDCAの回し方
みなさんはPDCAを回していますか。 というかPDCAをご存知でしょうか。 Plan-Do-Check-Actionの頭文字をとったもので、 計画を立てて、実行して、評価して、改善策を立てる、そして計画へ・・・というものです。 やれPDCAサイクルを回せだの言われる昨今... -
運動・エクササイズ
ウォーキングシューズの選び方
靴ってオシャレ度に差が出ますよね。 靴を見ればその人がどれくらいに気を使っているか、ということがわかるらしいです。 まぁ僕はそんなに気にしてないんですけど…。 で、最近ウォーキングにハマッっているというか、心酔しているのでウォーキングシュ... -
健康
【決断する勇気】大切なことはすべてOracleBronzeで学んだ。
会社から取れ取れと言われた(勉強時間はもちろん業務外だゾ♡) OracleBronzeですが、 落ちることを決断しました。 イエーーーーーーイ!!! (サンシャイン池崎風) 戦略的撤退です。 決断する勇気の大切さですよ。 ... -
お笑い
【ブステレビ】なぜブスドッキリで笑えなかったか【AbemaTV】
AbemaTVのブステレビが燃えています。 おぎやはぎがAbemaTVでやっている番組ですが名前の通り、ブスを主軸に置いた番組です。絶対怒られるし、地上波ではできませんね。 だから燃えやすいんですが。 まぁ今回もいろんな企画と同じで、燃えています。 ... -
日常生活
満員電車はコストが高い
コストって、価値のことなんですけど、それを支払うんですよね。 あ、満員電車で通ってます。ごめんなさい。 でもこのラットレースから抜け出したいと毎日思っています。 ラットレースってなんだっけ。 昨今は価値につ... -
人生
社会的地位と自尊心
僕はうつ病でしたが、幸いにも今のところ、正社員として働いています。 また運にも恵まれ、国家試験の資格も持っています。 っとまぁ現状把握という名のすっげぇ自慢から始まっているんですが、まぁ考えたので今回もまた聞いてください。 と言うのも... -
日常生活
鼻炎どうにかしたい【アレルケア】
僕は慢性的な鼻炎持ちです。 嫌ですよね。 通年性アレルギー鼻炎です。 ティッシュの消費量がだんだん半端なくなってきまして、どうにかならないものかと悩んでいます。 花粉症になってないだけまだマシですが、いつなるかわからない恐怖も...