-
【Bronze】ORACLE UNIVERCITYを受けに行った話
30万くらいするらしいですね、あれ。 クッソ高い。 (後述しますが、23万円と15万円です) でも団体でもっとマシだったらしいんですが、お値段はわかりません。 あ、もちろん会社ですよ。 合計5日くらい受けに行きました。 3... -
Amazonプライムで観れる映画
僕の趣味は休日に家で引きこもること(鬼習慣変えたい)ですが、その活動のメインを占めるのがAmazonプライムを覗く、です。 Amazonプライムで無料で出来ることはいくつかありますが、なかなかいっぱいコンテンツがあります。 結構観たので、... -
【信頼を生む】セルフディスクロージャーについて
セルフディスクロージャーとは、心理学的に言えば、 自分の悩みや秘密を隠さずに打ちかける行為 を指しています。 要するに自己開示ですね。 もっと言えば、自分を晒すという行為についてです。 社会心理学者ゲイリー・ウッドの自己開示を効果的に... -
【高還元率】幹事はホットペッパーを使え【Ponta】
Pontaポイントとリクルートポイント(リクルートID)が統合しているのは知っていますか? リクルートがポンタ(Ponta)と資本・業務提携し、2015年11月24日にリクルートポイントとポンタが統合しました。 Pontaカードを使えていた店とリクルートが運営する... -
【ネタバレ注意】バチェラー2期 エピソード9の感想
バチェラー・ジャパン、2期も見てますよ。 毎週見てて、来週(っていうか明後日)がとうとう最終回なんですが(いや、観てるなら記事書けよ。) 今回ちょっぴり考えたことがあったので、書きます。 バラエティですけど、考えさせられますね。 よけ... -
【レビュー】筋トレが最強のソリューションである
Twitterで有名な Testosteroneさん(@badassceo )の本を読了しました。 最近筋トレなど運動をしてみたい熱が高いので、そのモチベーションを高めるために読みました。 ある習慣を続けるには自分を鼓舞するコーチングのような部分と、知識を蓄え... -
今更聞く浜崎あゆみ9選
浜崎あゆみは、2000年代初頭に生まれた、Avex所属の歌手ですね。 この時代でミリオンセラーをシングル・アルバムで出すっていういわゆるDivaなんですけど。 もう毎回ヒットチャートランキングに居た気がします。 やっぱり良いっていうことでまとめ... -
【爆速作業】キーボード操作と仮想デスクトップ
キーボードのショートカット最近めちゃくちゃ使っていて、 「これ爆速じゃね??」 って思ったので、まとめてみました。 1秒でも早くなれば、それが何万回と繰り返されるものだとすれば、何万秒です。 3万秒だと、8時間くらいでしょ... -
物を探すってマジ無駄っていうかリアルガチで無駄
みなさんは、ものとか失くしやすいですか? それか「どこ置いたっけ?」とか探したりしますか? ああ、逃れられない!ってなりますか? かく言う僕は、その星に生まれています。 毎日やってます。 その度にイラついたり、出る時間が... -
ジムなんて行かなくていい。Nike Trainingの魅力
みなさん、運動したいですよね。 僕も最近始めています。 でも心配なのが 続けられるかどうか。 その点にかかっていると思います。 絶対に今度こそ筋トレを続けたい方はこちらもどうぞ https://yasushicohi.com/keep_muscle_w... -
早起き出来ることがそもそも才能
成功者は早起きしている というけれど、実は 早起きができるからこそ成功する とも言えます。 才能は言い過ぎだけど、能力です。 そういう環境と仕組みが整っているからです。 それぐらい、早起きは難しいんだ... -
僕はあまり褒めない
僕はあまり褒めない。 なぜなら、褒めてしまうと、もっと良いものが出てきたときにどうしたらいいかわからないからだ。 例えば、僕は昼ごはんとして、おにぎりを持っていく。 米を炊いて、ふりかけをかけて、ラップで握って終わりだ... -
自己紹介するときに考えること
少しだけ考えました。 なぜ自分を知ってもらいたいか。なぜ自己紹介をするのか。 なぜ伝えて、何を伝えて、相手は誰か。 チャンスを与えてもらえるから。機会を。 あるいは情報共有。コミュニケーション。仕事の円滑さ。 分かってくれるだろう、ではない。... -
会話の糸口~俺にだってきっかけさえあればどうとでもできる~
会話の糸口さえあれば・・・何とかなるっていう人のための記事。 てゆーか自分のためのもの。 会話はなんとなく広げることが出来てる・・・はず。 しかし、あまり会話がないせいで、この前失敗をしてしまいました。 そういったコミュニケー... -
言い訳と原因分析の違い
失敗したり、間違えた時、罰のわるいとき、 「でも…」「〇〇だから…」 とよく言ってしまいます。 そんなとき 「言い訳するな!」 と言われ、「ぐぬぬ…」となってしまった経験はないでしょうか。 頭ごなしに否定されるとなんか... -
人生におけるタスク管理とデッドロック
よくビジネスの現場ではタイムマネジメントが大事だぁ、だからタスクを管理しようおっおっおっとか言われていますが、コンピュータの世界にもタスク管理は存在します。 そして、パソコンを見てもらったらわかると思いますが、タスク量はえげつないほど膨大...