おにたいぴ– Author –
-
ワイもADHDやさかいサプリメント飲むで
表題の通りです。 僕はうつ病でしたが、ADHDも(多分)持っています。 けっこう昔から注意欠陥でやらかしましたし、人間関係もこじらせたり、何度も自尊心を損ないました。 衝動性も多くみられ、貧乏ゆすりとか目的のない動きをします。 あとめちゃくちゃ... -
【幸せになる買い物】Macを買ったらやりたいことを考えて購入意欲を高める
あー、ノートパソコンがほしい。 Macを職場で使っています。 MacBook Pro が支給されているため、全く不満はないと言うか、むしろ恵まれてると言えるでしょう。 僕はそれまでMacをメインで使ったことがありませんでした。 しかし使ってみると、 め... -
健康になるためにやったこと
僕は鬱病でしたが、現在は社畜として働いており、労働時間としては 週5日の8時間・月残業20時間 くらいですが、今のところはなんとか働けてます。 社会復帰リハビリ中のデータだと、週30時間の活動以外は全部休憩(何もできない)だったころ... -
【レビュー&考察】マインドセット【ビルゲイツ絶賛】
「ビルゲイツ絶賛」という帯の本を読みました。 MINDSET 「やればできる!」の研究 The New Psychology of Success という本です まずは感想です。 自己啓発書ですが、僕はこの本をめっちゃくちゃ読んでよかったです。 今の... -
2019の目標と目標を公開するメリット
2019の目標についてブログで書いていきたいと思います。 まずメリット・デメリットに触れた後、具体的な目標について晒していきたいと思います。 公開するメリットは、2つの記事を書けることです。 ひとつは今現在の目標を立てたとき。 もう... -
【手と脳】左利きになりたい
あー左利きになりたい。 さて、皆さんは右脳型・左脳型とか聞いたことありますかね。 いわゆる利き脳ってやつです。 右脳を使うと、感覚を大事にしてアーティステックに考える 左脳を使うと、言葉や論理を大事にしてロジカルに(頭痛... -
【バカリズム】好きなコントを3つまとめてみた【動画】
最近の、お笑い業界の流れとして、芸人の人々が自身の専門チャンネルを持ってLive動画を公開しています。 お笑い好きな僕としては大変うれしい流れで、観る者いっぱいあってうれしいです。 その中でもバカリズムがマジで、非常に面白く、何回も見て... -
【映画】「億男」を観て変わったこと
あ、ネタバレ注意ですよ! 僕は原作を見てないんですけど、とりあえず面白そうなので見てみました。 結論から言うと、面白かったです。 今なら文庫・中古で19円。 出ている俳優も豪華でしたし・・・。 佐藤健 高橋一生 黒木華... -
【格安SIM】auから楽天モバイルに乗り換えるまで【さよならキャリア】
さよならau。 僕は11年間、auを使ってきましたが、とうとうおさらばする日がやってきました。 11年間って・・・・。 移行先は楽天モバイルです。 ただ単に楽天ユーザーだったからです、それだけです。 あと通信が安定していて、快適そうだったから。  ... -
【やって後悔>>やらない後悔】アウトプットは誰のため?
はいどーもー、こんにちはー。 えー、日々アウトプットしていかなあかんなって言ってますけど。 今回は表題の通り、二つの話を絡めて考えました。 まずアウトプットをしましょうという話。 やらないで後悔するよりもやって後悔しましょうという話。... -
【通販感覚】楽天でふるさと納税をしてみた【シームレス納税】
楽天でふるさと納税ができるらしいのでやってみました。 ワンストップ特例申請という超便利な制度があるので使ってみました。(国の制度) サラリーマンが確定申告をせずとも利用できます。 (あ、もちろん条件はありますよ。ですが大体の方は簡単にパスで... -
【ウォー王】ウォーキングはいいぞ【お手軽ストレス解消】
僕は散歩が好きでして、ずっと歩いてられます。 一生といっても過言ではないし、人生って散歩みたいなもんじゃないですか(?) ほんと永遠を感じられますね。 健康のために運動する手段として、方法は色々ありますが、やはり自分にウォーキングが向いてるな... -
【ポエム】この世界のメタ
質のいい睡眠を取れると有利 質のいい食事を取れると有利 質のいい運動ができると有利 ストレス解消ができると有利 自己認識が高いと有利 好きなことがわかっていると有利 朝方の方が有利 外向型の方が圧倒的に有利 自信ある方が有利 自己肯定感、自尊心、... -
「元気があればなんでも出来る」を真理だと思ってるので対偶とってみた
元気ですかぁ!!! 元気が何でもできる! 迷わず行けよ、行けばわかるさ。 ありがとー!! ボンバイエ! アントニオ猪木の有名な言葉ですね。 元気があればなんでもできる。 僕はこれを真理だと思っています。 なので、対偶を取ってみました。 &nb... -
健康の価値
今ではかなり健康に対する認識というのはだいぶ高まってきていると見受けられます。 ですが、従来では そもそも健康になってどうすんの? という疑問があると思います。 私の肌感で申し訳ないのだが、「健康」って説明できる人ってめちゃく... -
【レビュー】エンジニアのための図解思考 再入門
システムエンジニアはシステムの問題解決をします。 いわゆる問題解決のプロフェッショナルとも言えます。 問題解決をするために必要となるのが、情報の整理です。 情報を集めるには、質問力・検索力が必要になります。 そしてその集めた情報を整理...