-
頭が悪いコンプレックス
要領が悪い、 東大に落ちたコンプレックスがある まぁこれはいろいろあるんだけど やらなかったことがある 過去問対策だ めちゃくちゃ良くないよね 当時は、「基礎をちゃんとやっていたら汎用的な能力が身につき、それで応用につながるはずだ」と思い、汎... -
32インチモニターをDELLとLGで悩んでから比較検討して買った話
掲題の通りでかっこよく言うとADR(アーキテクチャデシジョンレコード)的に残しておく!!!ADR言いたかっただけ!! 結論でいうと、プライム感謝セールで安くなっていた「DELL P3223QE」にしました。-15%で¥60,499 (税込・送料込み)でした。 以下考えた... -
高度資格試験を受けるし、効率的な学習法はソフトウェアエンジニアの生命線なので学んでみたが、育成施策につながるかも
(ソフトウェア)エンジニアにとって学習は生命線である。日々これ勉強、日々これ成長、いや別に誰でもそうなんですけど、それを効率化していくのは必要だよなということで、学び方を学んでみました。データベーススペシャリストの勉強もあるしちょうどい... -
調え!「龍雲寺 禅堂」断食道場体験記
浜松にある「龍雲寺 禅堂」で3泊4日のやさしい断食を体験をしました。ここはやさしい断食ということで、一日一食の精進料理を食べれます。 前から健康施策を試していく中で断食に興味があったことと、体重が増えてきたのと、デトックスしたかったのと、長... -
WordPressを本棚がわりにしたい
投稿タイプとカスタムフィールドでうまくできない? やりたいことは、 とりあえず持ってる本とかのデータをガムシャラに入れる。(ブクログとか読書メーターでええやん、はさておく) 一覧で表示ができる、そこでは題名とか概要が表示される。 特に内容を... -
キャリアだんご三兄弟ヒゲダンス理論
大して新しいことではないが、キャリアを「世界・会社・自分」の3軸で考えたときのメタファーとして思いついた。それぞれにとって価値のある職業・仕事なのか?ということを考えるのだ。いったん雇用前提なのは悪しからず。 要は「世界にとって価値のある... -
`と’の違い、アポストロフィー
`(バッククオート)、'(シングルクオート)、およびアポストロフィーは、異なる用途や意味を持つ記号です。以下にそれぞれの違いと使用例を示します。 1. バッククオート(`) バッククオートは通常、プログラミングやシェルコマンドで使用されます。以... -
(ポエム)WordPressのエディタの使いにくさを考える
MarkDownにしたはいいが、最終的にはHTMLになるわけなんだよな。 そんでいろいろ装飾機能を使いたいってなってくると、結局WordPressというかクラシックかブロックエディタの書き方に変えないといけないんだよな。その変換をなんとかするための使いづらさ... -
フルーツをサブスクして健康になるんや、フルーツ定期便厳選した
フルーツは最高だぞ 美味しいし、ビタミン、ミネラル、食物繊維たっぷり!野菜と同じくらい毎日の生活に取り入れたいですね。そういうのに憧れてます。あと「ファイトケミカル」もこの際覚えておきましょう。何かはわかりません。 でもいちいち買いに行く... -
ꉈꀧ꒒꒒ꁄꍈꍈꀧ꒦ꉈ ꉣꅔꎡꅔꁕꁄは世界を獲ります、GOLDEN WEEK
King Gnuはファンクラブに入るくらいファンなのですが、同じく常田さん率いるmillennium paradeの海外レーベルとの契約が発表されましたね。 「世界を獲るとはなんなのか?扇状的な強い言葉使うのやめてね」という声が聞こえてきますが、「そんなこともわ... -
読書感想文 マスタリングTCP/IP入門第6版
ゴールデンウィークなので読んだ おもすれー! なぜドメイン取得にお金がかかるのか。結局はIPアドレスが必要で、インターネットを使うには通信するにはどういった技術で実現されているのか、今後インフラ周りを考えるときの前提知識としてあると良いなと... -
うまみコーラ、味は終わってるけどめちゃくちゃ美味い
飲んだ後の清涼感が良い 香辛料やスパイスが色々が入ってるんだけど、それが良い感覚をもたらしてくれる 味はまぁ養命酒とか、薬膳的な味、美味しくはない。シナモンカルダモンクローブとかを感じる。 ただ飲んだ後の空気がうまい!!!深呼吸コーラ! ノ... -
俺たちはどう生きるか
身近な人の死を経験した これまでで一番悲しかった葬儀だった。 僕は当事者ではないので、悲しみを乗り越える必要はない。この死を無駄にしないために、何ができるだろうか。 ちんたら生きてきたわけではない。でももっとできることがあったはずなのだ。そ... -
2023を振り返る
個人的には色々なことができてかなり満足した年でした。 よかった要因 給料upと時間ができた 病院に通うのが多かった Androidのモバイルアプリ開発よりジェネラルなコンピュータ技術に触れられている 1月 失業中。職業訓練校に通う タイピング・ワード・パ... -
マークダウンでブログを書けるようにしてみました
追記)クラシックエディターではそうなんだけど、ブロックエディターだとMD対応してたからそれで先やるのも良いのかもしれない WP Githuber MD という拳を得た。なんでMarkDownのほうが良いかっていうと、普段書いているからというの身も蓋もない理由もあ... -
ゲームは楽しい、人生はつまらない
ゲームは楽しいのに、なんで人生は楽しくないのだろう。 クソゲーという言葉がある。これにはいろんな捉え方があるだろう。難易度が難しすぎる、システムが破綻している、単純にストーリーがつまらない、etc、エトセトラ。 ゲームなら楽しくて何時間もでき...