瞑想・マンドフルネスアプリの個人的比較_2021
大晦日ですね、2021年もお疲れ様でした。
今年は「笑ってはいけない」が中止で、「RIZIN」を見ながら書いてるので雑なWIP記事ですが公開します!!今度ちゃんとまた書き直します!楽しいです!
さて瞑想アプリって、どうやって比較したらいいかわからないですよね。なんか数も多いし、どれも良さそうに見える。有料じゃないとコンテンツ解放できないし、値段もしっかり比較しないとよくわからないし。
基準を挙げるとしたら下記項目
- コンテンツの充実度
- 瞑想の種類
- 語り手
- 睡眠の瞑想
- 物語
- 記録・日記的な側面
- ヘルスケアに書き込めるか
- アプリの今後の継続性・運営会社
洗い出したものの、出来ることって基本的に同じなんだよねぇ・・・。有料課金・コンテンツの充実度合いとか色々あると思うのですが。
この中でもアプリ運営の継続性って結構大事だと思っていて、ちゃんとアップデート・改善されるのか、コンテンツは追加されるのかという点を観点に含めました。
最終的にはMeditopiaを採用しました。それまでの過程をば書いていきたいと思います。
アプリを使って瞑想することについて
そもそもなんですけど、別にアプリなんか使わなくても瞑想・マインドフルネスって出来るんですよ。静かな場所とソファがあれば。ただ続けることって何事も難しいんですよ。瞑想の効果を得るには継続と習慣化がとても重要です。その継続の手段としてのアプリ、瞑想を続けるドライバにはなるんですよ。
アプリを使う利点としては
- Push通知はやはり良い
- イヤホンで聞くと没入感が生まれる。意志の力が必要ない。
- 記録の瞑想時間・継続日数が閲覧できる
- メダル(トロフィー)があってゲーミフィケーションみがある
他にもアプリによってメモ(ジャーナリング)機能があり、感情の視覚化や言語化・ラベリングを促してくれるものもあります。あと寝る前に睡眠レッスンをイヤホンで聴くようにしていて、割と続けやすいです。ただスマホの光は見ないようにしたくAppleWatchから聴けるようにしたいが、上手くBluetoothの接続ができないので試行錯誤しています。
瞑想アプリ
アプリとして挙げられるのを順に見ていきましょう
- Calm
- Meditopia
- 他etc…
Meditopia
最終的に採用した。offがあったので年間プレミアムに課金しました。UIも見やすくて、ヘルスケアに書き込める!って思ってたのですが、それって他のアプリも出来るんですよね
決め手となったのは声が個人的に好きだったからです。デデン。
なんかレッスンの語り手の声が聴きやすかったんですよね。この人なら続けられるというか、他のアプリだと
一緒に瞑想している人数は面白いですね。
運営会社はトルコ・イスタンブールにあるらしく
https://meditopia.com/ja/
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000089779.html
Calm
UIもいいし、ヘルスケアに書き込める。感謝チェック・睡眠チェックとかいろいろできるが、階層は深め。
年額6500円の「Premium Calm」。
運営会社も結構いい感じで今後もアップデートが見込めそうでした。
運営
https://www.calm.com/ja
https://jp.techcrunch.com/2020/12/09/calm-japan/
シリーズCの資金調達で7,500万ドルを調達し、企業評価額が20億米ドルに達したことを発表しました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000071029.html
その他アプリをポロポロ
Awarefy
メモができる
ジャーナリングとか、ストレスサーモメーター的なことができる
GEIST
頭を良くするというか、ワーキングメモリや認知系
headSpace
英語
Relook
充実してそうだが、なんか使いにくい
happify
メンタルヘルスの総合アプリ。
コーピングに重きを向いている感じ。使いたいけど高い!
muute
ジャーナリングに重きを置いたアプリ
まとめ
いやぁ、何かを決めるって難しいですね。最後はエイヤと感覚で決めちゃいました。ちゃんと自分の行動に妥当な根拠を用意していきたいし、ちゃんともっと情報を収集・精査・整理したいなぁと思いました。どうしたらいいんだろうなぁ。
あ〜健康になりたい。
0件のコメント