2025年– date –
-
GoogleAnalyticsとWordPressのMCPサーバーを使いつつClaude DesktopのAIでなんやかんや不労取得になるわけがないんだよな
導入:ブログ運営の現状と「AIに記事を書かせたい」という野望 ブログ「健康になりたいクロニクル」を運営して約7年。記事を書くのは楽しいけれど、分析とか次のネタ考えるとか、地味に時間がかかる作業が多いんですよね。 「AIに任せて不労所得!」とまで... -
技術書典18でScalaとDDDの入門の入門を書いて出展しました
掲題のとおりです。 あまりこのブログでは技術的なことは触れて来れなかったですが、まぁいいでしょう。 今回初の同人誌出版ということで、ただただ「なんか出版したいよね」というほとんどノリで始めた取り組みですが、多大なる助力を得ながらなんとか形... -
【ポエム】なりたい自分
筋トレしててムキムキで、有酸素運動していて、スポーツもやっていて、食事コントロールをしていて、スナック菓子とかファーストフードやジャンクフードには目もくれず、オーガニックとか自炊が多くて、腸内環境もケアしていて、内臓やホルモン、神経伝達... -
【ポエム】Pythonもシェル芸もできないけど全部AIにやらせてる
掲題の通り ちょっとした事なら、だいたいChatGPTにこれやりたい、って言ってスクリプト書いてもらってやってもらってる ある文字列を.mdファイルからディレクトリを再帰的に渡って消したいとか grep -rl '消したい文字' . | xargs sed -i '' 's/消したい... -
SANGOとXWRITEも検討しつつ、SWELLでブログサイトをリニューアルした
多分わからないと思いますが、リニューアルしました。 テーマをSWELLにした。テーマをゼロから作るのはしんどいし、別にそこまで勉強したいモチベもなかったし、所詮WordPressとPHPだし。 良かった点はテーマ変えるだけでほとんどはそのまま移行できたのは... -
「戦略的交渉入門」読書感想文
『戦略的交渉入門』は、交渉に関する誤解を解き、効果的な交渉術を学ぶための本でした。 僕は交渉というか、空中戦が本当に苦手で、リアルタイムストラテジーのゲームもそうですがコミュニケーションを避けがちなんですよね。個人的には組織内のコンフリク... -
円錐角膜の治療をした
右目がどんどん悪くなっていって矯正しても治らなくて、最初は乱視が進んでるのかな?と思いました。 ただ本当は以前から眼科医者に円錐角膜だと言われていたんですが、ちょっと二年くらい放置してしまい、進行してしまったようです。。最悪。。医者も呆れ... -
整体にのべ30万以上使ったのにヘルニアになったんだが
なんか左足のモモあたりで神経的な痛みがちょくちょくあって、整形外科に行ったらヘルニアとわかりました。🥺。 なんでやねん。いやデスクワークだし、明らかに運動不足ですし。座りすぎで寿命を縮めてるの意識がすごい希薄。命の使い方それでいい... -
R6のDBスペシャリストに合格した話
令和6年の発表がありましたので受かりましたー。あーよかったー、ホッとした。 今問題読んだらあんまり解けなくて草なんだが、ご愛嬌すぎる。午後Ⅰも危なかったけど、うまく当日頭が働いてくれてパズルを解いてくれました、よかった。 まぁ正直、身につい... -
「マネジメントは嫌いですけど」を読んだ
著書「マネジメントは嫌いですけど」のForkwellの著者イベントに参加しつつそのままポチって読み切りました。 感想としてはまぁまぁ面白かったのですが、イベントのほうがよかったかなぁ。 というわけで簡単に書いていきます。 本については、ちょっと読み... -
2025抱負っちゅーもんやわな、なんやで
そろそろ35歳なんですわ プログラマ定年説なんですわ。ほなどうせえっちゅうねん話で、死んだらええんか でも人生は続いてまうし、銭も欲しいねん たしかにフルスタックっちゅーもんになったはいいけど、あっさいあっさい。浅瀬ぴちゃぴちゃで草生えてまん...
1