2024年10月– date –
-
(WIP)リーダーになりたくない【採用基準】
いつからなんだろう。。。なんかリーダーになりたくないよね。大体のひとはそうだと思う。 でも昔は、といっても小学校の頃だが、リーダーをよくやってた気がする。 学校の体育におけるバスケのチームのリーダーや、創作ダンス。ドッジボール ソフトボール... -
健康になりたい、とはなにか
いつも言ってる健康になりたい、って奴 その真理の追求こそが今生きている理由みたいなところで、人生賭けてやっていきたい分野である。いやそこまてたいそうなデータとか厳密にとっていろんな論文読んで研究とかしてるわけじゃないんだけどサ。 ただ、1週... -
毎日続ける目標1年の瞑想記録が200日ちょいくらいで2回連続途切れた話
いやぁー油断したぁ、最悪。 萎えるよねぇー。 気になっちゃう、気に気になっちゃう、気になっちゃう (ハリウッドザコシショウ風 自分を責めちゃいがちだけど、でもそんな自分をちゃんと観察するんだわ。 これも修練、これも鍛錬、まだ修行のみなれど律... -
(wip)試してないけど絶対に会議やファシリが上手くなる方法を思いついた
録画して見直す、です スポーツやゲームが上手くなる方法に似ている。リプレイ動画を見直して分析する。 wipなのでまだ試してないし終わり 健康になりたい -
頭が悪いコンプレックス
要領が悪い、 東大に落ちたコンプレックスがある まぁこれはいろいろあるんだけど やらなかったことがある 過去問対策だ めちゃくちゃ良くないよね 当時は、「基礎をちゃんとやっていたら汎用的な能力が身につき、それで応用につながるはずだ」と思い、汎... -
32インチモニターをDELLとLGで悩んでから比較検討して買った話
掲題の通りでかっこよく言うとADR(アーキテクチャデシジョンレコード)的に残しておく!!!ADR言いたかっただけ!! 結論でいうと、プライム感謝セールで安くなっていた「DELL P3223QE」にしました。-15%で¥60,499 (税込・送料込み)でした。 以下考えた... -
高度資格試験を受けるし、効率的な学習法はソフトウェアエンジニアの生命線なので学んでみたが、育成施策につながるかも
(ソフトウェア)エンジニアにとって学習は生命線である。日々これ勉強、日々これ成長、いや別に誰でもそうなんですけど、それを効率化していくのは必要だよなということで、学び方を学んでみました。データベーススペシャリストの勉強もあるしちょうどい... -
調え!「龍雲寺 禅堂」断食道場体験記
浜松にある「龍雲寺 禅堂」で3泊4日のやさしい断食を体験をしました。ここはやさしい断食ということで、一日一食の精進料理を食べれます。 前から健康施策を試していく中で断食に興味があったことと、体重が増えてきたのと、デトックスしたかったのと、長... -
WordPressを本棚がわりにしたい
投稿タイプとカスタムフィールドでうまくできない? やりたいことは、 とりあえず持ってる本とかのデータをガムシャラに入れる。(ブクログとか読書メーターでええやん、はさておく) 一覧で表示ができる、そこでは題名とか概要が表示される。 特に内容を...
1